トピックス


2018_女子アジアカップ・・よ〜〜しっ!!・・やっぱり、守備こそが全てのスタートラインなんだよ・・(中国vsなでしこ、1-3)・・(2018年4月18日、水曜日)

いや〜、ホント、素晴らしく「積極的」なサッカーを魅せてくれた。

内容と結果を、自らの「強烈な意志」によって、これ以上ないほどの高みでシンクロさせた「なでしこ」と、高倉麻子監督に、乾杯っ!

ところで、意志・・

もちろんそれは、局面デュエルでの素晴らしい内実を絶対的バックボーンにするディフェンスに、如実に現れてくる。

サッカーでは、「すべて」が、積極的に仕事(ハードワーク)を探しつづけるという「意志のバックボーン」に支えられた守備からはじまるんだ。

ポジショニングバランスとか、それぞれの戦術タスクの忠実な実行とか、そんなコト「ばかり」を考える戦術サッカー的な発想じゃなく、不確実な要素が満載のサッカーでは、あくまでも、個々の「闘う意志の内実」こそが問われるんだよ。

フットボールネーションにおける現場での常識・・

サッカーは「幾何学」的に推し量れるモノじゃないし、そんな発想は、どちらかといったら「言い訳」に使われるのがオチだという事実。

もちろん、チーム(&グループ&個人)戦術イメージは大事だけれど、だからといって、「それ」がエクスキューズに使われたら、まさにジリ貧のサッカーになっちゃう。

サッカーじゃ、(戦術プランを超えた!)リスクにチャレンジしていかなければ、ミスする可能性を抑えられるし、批判されることもないわけだから・・サ。

でも、それじゃ、進化&深化することなど望むべくもない。

あっ・・脱線・・スミマセン・・

ということで・・高倉麻子さん率いる「なでしこ」の守備意識というテーマ・・

そう、積極的に「ハードワーク」を探しつづける、リスクチャレンジプレー姿勢のことだよ。

このテーマについては、「リヌス・ミケルスの教え」っちゅうことで、かなり前に、「The Core Column」で、「こんなコラム」をアップしたから、そちらもご参照あれ。

そこでも書いたけれど・・

守備の目的は、もちろん相手から(できるかぎり積極的に!!)ボールを奪い返すこと。失点を防ぐというのは、単なる結果論にしか過ぎない。

でも・・

そう、前回オーストラリア戦の立ち上がり20分間の「なでしこ」は、積極的にボールを奪い返そうとするのではなく、かなり「受けて、構えて」しまった。

そこでの「なでしこ」は、受け身に失点を防ごうとしてしまったんだよ。

でも、この中国戦では・・

そう、そんな「リアクション守備」とは違い、全員が、「闘う意志」を炸裂させながら、前へ、前へと、ボール奪取勝負を仕掛けつづけたんだ。

そんな強力プレッシング守備があったからこそ、次の攻撃でも、ボールがないところでの動きの量と質も、格段にアップした。

だから、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションの機能性もアップし、岩渕真奈に代表されるドリブラーも、より良いカタチでポールを持ち、そこから勇気まんまんのドリブル勝負をブチかますことができた。

わたしは、そんな、主体的に「結果」を引き寄せた積極的&攻撃的なリスクチャレンジ姿勢を、心から賞賛していた。

ということで・・

溜飲を下げた・・というか、高倉麻子監督がイメージする(自分主体の積極的、攻撃的な)サッカーが、やっと日の目を見はじめた、と、とてもハッピーな筆者だったのであ〜る。

さて、次の決勝では、「あの」強烈に強いオーストラリアと、再び対峙する。

たしかにオーストラリアは強い・・

でも、我らが「なでしこ」は、そこでも、このゲームで魅せつづけたように、キックオフ直後から、清々しい「解放サッカー」をブチかましてくれると確信しますよ。

ガンバレ〜・・高倉なでしこ〜・・


============

最後に「告知」です。

どうなるか分からないけれど、新規に、連載をはじめています。

一つは、毎回一つのテーマを深める「The Core Column」

そして、もう一つが、私の自伝である「My Biography」

自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・とスタートした次第。

もちろん、トピックスのトップページには、新規に「新シリーズ」コーナーをレイアウトしましたので、そちらからも入っていけますよ。

まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。

 追伸:わたしは”Football saves Japan”の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。

 





[ トップページ ] [ Jワンポイント ] [湯浅健二です。 ]
[ Jデータベース ] [トピックス(New)] [ 海外情報 ]